「古い着物を着る方法」
友人のお祖母様の着物&友だちの帯でチャレンジ!
こんにちは、着付け師の『千葉』です。
日中の気温が比較的高くなったものの、まだ肌寒い日。
お昼から知人が自宅に来るので、着物に着替える予定でした。
朝から着ていた洋服を脱ぎたくはなかったので(笑)
黒の薄手のタートルネックを基準にコーデ開始。
*洋服はこれ(ヨレッとなっていてお恥ずかしいですがっ!)
私の中では「正絹よりウールの着物の方が洋服と合わせやすい」という感覚なので、ウールの着物たちを物色していたところ、黄土色の着物が目につきました。それがこちら!
こちらの着物は友人のお祖母様にいただいたお着物なんです。
全体の大部分を占めるのは黄土色。
そこに、若草色・茶色で横縞が描かれ、所々、赤(赤茶色?)が入っています。
さて帯はどうしようか。
2つセレクトして、迷いました。
1つ目は…
着物に入っている「茶色」に合わせた名古屋帯。
茶色地に、銀色(メタリックな感じ)で模様が描かれています。
この帯は、確か…着物専門のリサイクルショップで購入したものだったかな?
2つ目は…
黄色を派手にした「金色」が入っている半幅帯。こちらは黒・金・銀と、ど派手です。
※一緒に置いている黒の布については後程!
この帯は、日舞や演劇をしていた友人から、引っ越しの際に譲り受けたものです。
おそらく、舞台に出た時の衣装の一つでしょう。
個人的にとても好きなので使いたいと思っていましたが、なかなかコーディネートが難しく使いこなせない一品でした。(なんせ、とてつもなくキラキラしている!)
どちらがいいかな???
しばらく見比べましたが、黒の洋服を着ていることもあり2つ目の半幅帯に決定!
結果、
別々の時期に別々の方からそれぞれ頂いたものを組み合わせ、
また、和と洋を合わせ、この日のコーディネートはミックス仕上がりになりました!
ただ、この半幅帯をそれだけで使うと、帯が浮きすぎるかな?と思い、黒のストール(黒の布はこれ!)を合わせました
ここから、少し帯周辺について
帯結びは、名前は無いです(笑)
適当な手先を取って、半幅帯を巻いて前で結ぶ。
写真は帯を前で結んだ状態です。
帯結びの隣にくるっとストールを引っ掛け、リボン結び。
ストールは回しやすいようにふわっと結んでおくのがポイントです。
背中の帯結びが派手に見えるので、その強さを抑える為に黒を被せるイメージです
ストールの前部分は、帯揚げのように扱います
簡単に整えるだけで、この様に一文字になります。
お二人の方から頂いた、ミックスコーデの完成!
この後、この着物姿で人に合ったのですが、まだ少しコーディネートについてモヤモヤしていたので意見をもらいました。
- 1つ目の名古屋帯コーデ
- 2つ目の半幅帯コーデ
- 半幅帯の、ストール無しコーデ
上記3つを見てもらった感想がこちら。
- 1つ目の名古屋帯コーデ
『普通な感じ…。いつもの私(筆者)っぽくはないかな』 - 2つ目の半幅帯コーデ
『黒のストールがあるから、柔らかい感じになる!』 - 半幅帯の、ストール無しコーデ
『かっこいい感じにするなら、これ!でも、派手すぎるイメージも…』
という反応!
ポジティブな反応が一番強かった半幅帯+黒ストール。これにして、良かったかな(汗)
なかなか、キラッキラの帯は個性が強くて使いにくい…でも、チャレンジしていけば、もっと面白いコーディネートに出会えるかも!?と思った瞬間でした!
貴方のお部屋にも、「使えな~い」と仕舞い込んでいる帯、ありませんか?
最近の執筆記事
記事投稿者
KIMONO CLUB BLA'N'RED
着付師 千葉真実(ちば まみ)
Facebook→https://m.facebook.com/blanred/
Instagram→mami.c_bla.n.red