半幅帯の結び方カバー

こんにちは、Kimono club BLA`N`REDの着付け師の『千葉』です。

着物や浴衣を着始めたばかりの方、どんな半幅帯でも同じ手順で簡単に結べる方法をご存知ですか?!

半幅帯は、浴衣にはもちろん、着物(普段着)にも合わせることができる便利な帯です。
また帯揚げ帯締めも不要です。

名称で分けると、小袋帯や単衣帯とも言います。

初心者向けの帯の結び方1

しかし、「半幅帯」といっても、幅や長さなど、比べてみると結構差があるものです。

長さ○cm・幅○cmじゃないとダメ?」「セットで買った帯じゃないとダメ?」なんてことはありません。

この記事では半幅帯のサイズの違いに触れつつ、サイズの違う半幅帯を同じ手順で結んでみます。

そしたら…どう仕上がるのか? 仕上がりの違いも見てみてください。

サイズの違う半幅帯で帯結び

早速ですが、今回はこちらの3本の帯を使います。

① リサイクルショップで購入した帯
② 浴衣とセットで買った帯
③ 実家にあった古い帯

初心者向けの帯の結び方2

帯のサイズ比較

それでは実際に帯の幅や長さを比べてみます。

帯の長さを比べました

まずは帯の長さを比べてみます。

初心者向けの帯の結び方3

こうやって見ると、かなりの差がありますね。
帯幅も1本だけ極端に狭いです。

初心者向けの帯の結び方10

帯の厚みを比べました

次は帯の厚みを比較してみます。

分かりやすいように動画で比べてみました。

黄色の帯はペラペラですね。
しかも、これはポリエステルでした。

では、この三者三様の帯を結んでいきますね。

帯結び 事前準備

まずは事前準備からです。
動画のように帯板から装着します。

ここで帯板について、ちょっとだけ話を。
帯板も帯と同じくサイズも素材もいろいろです。

初心者向けの帯の結び方4

↓ほら、高さもバラバラです。

初心者向けの帯の結び方5

憶測ですが作られた時代などで多少違うのかもしれません。

また、使用目的でも変わってきます。
例えば、一番大きい白のプラスチック板は振袖用です。

着物や浴衣を着始めたばかりの方は、ゴム付帯板の方がやりやすいと思います。
ただ、今回は最小の赤い帯板を使うことにしました。

理由は単純で、帯幅によっては帯板が見えてしまうからです(笑)

初心者向けの帯の結び方6

比べてみると、
ほら、こんなに大きさが違う。

↓この2本の半幅帯なら大丈夫で、ゴム付帯板も十分隠れました。

初心者向けの帯の結び方7

初心者向けの帯の結び方8

でも、縞の帯はゴム付帯板はぎりぎりすぎます。
これでは、ちょっと帯が上下にずれるだけで、帯板が見えてしまうでしょう。

初心者向けの帯の結び方9

ということで、最初の動画は帯板にゴムが無いので、クリップ止めをしたのでした。

あなたも帯を巻き始めてから「あら?帯板がはみ出る…」とならないよう、事前にチェックを忘れずに。

帯結び1-リサイクルショップで購入した帯

では、帯結びにまいりましょう!
一番長尺の紺色の帯からいきます。

分かりやすいように動画に説明をいれています。

(感想)だいぶ余ったので、余りの処理がポイントでした!

では、完成品です。
一周ぐるっとご覧ください(^^)

帯結び2-浴衣とセットで買った帯

次は、よく浴衣とセットでお見かけする薄いタイプの半幅帯です。

(感想)帯の両端が切りっぱなしで貧相なので、少しでも目立たないようにしてみました。
しかし、結ぶ手順は途中まで、①と全く同じですよ。

では、完成品
一周ぐるっとご覧ください。

帯結び3-実家にあった古い帯

最後は、実家にあった古い帯です。
幅も狭く長さも他に比べて短いのでどうしましょう…?
困ってしまうタイプですね。

(感想)前の2つと比べると、帯幅が狭い分、小ぶりに見えますね。
こちらも①②の手順と途中まで全く同じです。

では、完成品
一周ぐるっとご覧ください。

帯結びのまとめ

●3本の帯結びに共通して大事なことは、結び目をしっかり締めるという事です。
結び目がしっかりしていると、そう簡単には解けませんので帯が緩くなる→帯がずり下がってくるという事態にはなりません。

●スタートしてから、「片方だけ輪っかのリボンの形」を作るところまで三者全く同じです
要は、「片方だけ輪っかのリボンの形」を作った後の、余りをどうするか?
ここがそれぞれ違っていますが、「結び目の下にくぐらせる」など、要所は同じです!

●また、今回結ぶ過程はざっとしています
「三ツ山ひだ」(羽の形つくりの方法)を取ったり、結び目は綺麗に折り畳んでから結んでいったり…など配慮した方が、当然、より綺麗な仕上がりになります
しかし、今回は「始めたばかりの方」向けに、「細かいことはさておき、簡単に安定した結びを作る」ことを最優先に考えておりますのでご了承くださいませ。

まとめ

半幅帯の結び方をご紹介しましたが、いかがでしたか?
どんな帯でもこの結び方1つ覚えておけば大丈夫です。

帯を変えれば、同じ結び方でも仕上がりの表情が違います。
同じ帯でも最後の余りの処理の仕方を変えれば、あなただけのオリジナルアレンジが幾通りもできますよ。

ぜひ結び方を覚えて、今年の夏は存分に浴衣を楽しまれてください!

もし着物や浴衣が着崩れしても大丈夫なように、「浴衣の着崩れ直しのコツ」を動画付きで書いておりますので、過去投稿も合わせてよろしくお願いします♪

これで安心!浴衣の着崩れの原因と対処法!3つのケースを紹介

最近の執筆記事

13267699_602064289953098_7652738551305127054_n

記事投稿者

KIMONO CLUB BLA'N'RED
着付師 千葉真実(ちば まみ)
Facebook→https://m.facebook.com/blanred/
Instagram→mami.c_bla.n.red