買取不可?紋付きの買取相場と売却時に気をつけるべき2つのこと
紋付きは家紋入りの着物の総称で、日本における正装でもあります。紋付きを着る場面はかなり限定されており、現在ではほとんど使われることがありません。
一定の需要はあるので売却することは可能ですが、紋付きは売却時に注意しないといけません。
この記事では紋付きの買取相場、売却時に気をつけるべきこと、紋付きの種類などについてご紹介します。
紋付きの相場
紋付きの相場価格は、非常に厳しいのが現実です。
特に一般的ではない家紋である場合は、ほぼ買取不可になります。
紋付きは多くの場合で数百円未満での売却になるため、紋付きだけを売却する場合はほとんど売却代金を得ることができません。
ただし、美術品としての価値があるものや、人間国宝や有名作家が制作したもの、江戸初期から末期の武将が使用していたものなどは別格になります。
何らかの価値が見出された場合は、着物の中でも非常に高価な値段で買い取られるため、買取価格の差が激しい着物です。
古い紋付きであれば高く買い取られる可能性が無いとは言えないので、査定で高値がつくこともあります。
通常の紋付きは売却が難しいのですが、洒落紋であれば売却は容易です。
洒落紋はファッションとしての側面があり、デザインや色などによっては高い値段で買い取られることもあります。
正確には紋付きではないため、紋のような柄の着物として売ることができるので、数千円から数万円、作家制作のものであればさらに高い価格で売れることもあります。
紋付きを売るには
先ほど紹介したように紋付きは着物の中でも売れにくく、通常の着物買取業者では紋付きの買取を断られるケースがほとんどです。
ただレンタルとしての需要があるために全く売れないということはありません。
つまり紋付きを売るためには買取業者選びが重要ということになります。
yahooオークションなどのネットオークションへの出品という方法もありますが、紋付きが落札されることはほとんどないので、オークションでの売却は現実的ではありません。
紋付きを売る場合は、複数の買取業者に査定を依頼して、買取の可否と価格の差を確かめることが必要です。
紋付きの買取が高い業者はここ!
複数の買取業者とのやりとりは時間がかかりますし、体力的にも精神的にも消耗します。
口コミなどで買取の高い業者が知りたいと思った方は、当サイトの着物買取店ランキングをご覧ください。
100人以上の買取体験者へのアンケートとyahoo知恵袋などの口コミを元に着物買取店のランキングを作っています。
高く、効率よく紋付きを売りたい方はぜひご覧ください。
まとめ
- 紋付きには格がある
- 一般的でない家紋は買い取られない
- 使う場面が限られるためあまり高い買取価格にはならない
- 美術品としての価値があると高額で売却される
- 洒落紋であれば普通の着物として売却できる
補足
紋付きとは
紋付きは男性が着る着物で、着る人の家紋が入っているのが特徴です。
日本では男性の正装とされているもので、男性専用の着物であるため正式な紋付きには女性用は存在しませんが、喪服などには紋が付いているので、紋自体は男女共に使用します。
紋付きは格式の高い着物なのでおしゃれ要素はまったくありませんが、好きな家紋を入れて楽しむ「洒落紋」というものも存在します。
現在では時代劇やアトラクションなどでも使用されるため、必ずしも着ている人の家紋が入っているわけではありませんが、基本的にはオーダーメイドで作られるために高価な着物です。
家紋が入るために他の人が使えないことが多いのですが、家紋は種類が限定されているので、同じ家紋を持つ人に需要があります。
紋付きは新調すると高価なので、家紋が同じであれば中古で済ませる人もいるため、一定の需要があり中古として売買されています。
紋付きの種類
紋付きは、紋の入れ方と紋を入れた目的によって格分けされています。
書き紋
生地に家紋を描いて入れる方法で、一般的な紋付きに多く見られます。
手書きのほかに機械印刷されたものがあり、手書きのほうが高価ですが、紋付きの格としては同じです。
染め抜き紋
紋付きとしては最上位とされるもので、生地に染め抜きという技法で家紋を入れたものです。
家紋を正確に白く染め抜くため、新しく作る場合は高い費用がかかります。
一般的な家庭では作ることはほとんどなく、歌舞伎役者など紋付きを使う機会の多い人々が作るものです。
また、染め抜き紋には表し方があり、日向紋(ひなたもん)、中陰紋、陰紋の3種類が存在します。
日向紋が最上位ですが、墨書きと刷り込みの2種類があり、墨書きが格上とされ、礼装には必ず墨書き日向紋を入れた紋付きを使用します。
女性が紋を入れる場合は、紋の周囲にある丸が略されることもあります。
刺繍紋
家紋を刺繍で入れてある紋付きで、紋付きの中では一番下の格になります。
手縫いのほかに機械縫いがあり、礼装としては使えないため品格のある席では使うことがありませんが、一般的な催しなどでは使用されます。
洒落紋
付下げなどに好きな家紋を入れたり、家紋をアレンジして入れたものです。
刺繍で入れることが多く、色を付けたりして鮮やかな表現ができる紋付きです。
正式には紋付きと言えるものではないために、人が集まる席には不向きですが、場合によっては使えることもあります。
おしゃれを目的とした紋付きなので、いろいろな種類がありますが、作った人の趣味がでてしまうので中古としての需要がほとんどありません。